ニットの種類と選ぶときのポイント

セーターとニットの違い

ニットと聞くと、多くの人が最初に「セーター」を思い浮かべると思います。
そのような認識から、ニット=セーターと勘違いされている方は少なくありません。
では、ニットとセーターの違いとは何なのでしょうか?

ニットとは、1本の糸でループを作りながら編まれた生地のことを言います。つまり衣類の素材です。
その素材を使って作られるのがセーターですので、セーターは衣類の形状の種類の一つです。
セーターだけをニットと呼ぶのではなく、ニット素材で作られたカーディガンやマフラー、手袋、帽子、靴下、肌着など、すべてを総称してニットと呼ぶことができます。
もちろんセーターはニットなのですが、ニットには多種多様な形状があり、その一つがセーターということになります。

ニットはさらに糸に使われる繊維によって分類されます。
羊の毛から作られたウールニットや、カシミヤゴートというヤギの産毛で作られたカシミヤニット、アルパカの産毛で作られたアルパカニットなど、動物性の天然繊維をはじめ、
木材パルプを原料としたレーヨンや、絹のタンパク質に近い物質を合成して生まれた繊維のナイロン、羊の毛に似たアクリルなど、化学繊維も種類が豊富にあります。

一言にニットと言っても、使われている繊維によって、肌触りや暖かさなど着心地の良さが異なります。
繊維の種類が豊富だからこそ、多くのファッションデザイナーがニット素材に注目し、様々な形状でファッション性の高いニット製品を生み出してきました。

ニットに使われている繊維によって、お値段もピンキリですので、自分の肌にあった着心地の良いデザインのニットを見極めて、長く着られるニットを選びたいですね。

10段階のカシミヤ国際指標トップレベルのカシミヤ使用。常識を変えるカシミヤ100%ニット